法令制限まるわかり講座 開講準備中

宅建士試験法令制限講座申込みページ(2024年1月21日~)

 ※ 開講準備中のため開講日程・金額等変更になる可能性がございます。



講座概要

難問・高度化する《法令上の制限》は、もう直前の丸暗記では対応できないものとなっています。また、暗記だけの学習は苦痛であることから試験終了後に忘れてしまい、実務に役立たせることができないという本末転倒を招くという方もちらほら。

本講座を通じて、ゆっくりと楽しみながら、街づくりの全体像と手続きを理解することで、試験はもちろん実務でも役立つ知識の定着を図ることが目的です。

 

目標

まちづくりの基本である都市計画法について、その全体像や成り立ちを実際の事案を挙げつつ、わかりやすく解説します。

都市計画が、都市計画法だけでなく土地区画整理法市街地再開発法宅地造成及び特定盛土等規制法建築基準法とも深く関連していることに気付き、宅建試験の勉強では点でしかなかった知識が線で繋がり、面としてイメージできるようになります。

また、2024年度の試験では、宅地造成及び特定盛土等規制法建築基準法大幅改正をふまえた出題がなされたため、再受験者・初受験の方のみならず、既合格者の方に加えて不動産会社勤務の方にとっても、ひじょうに役立つ内容として講義設計しています。

2025年度宅建本試験において法令制限でパーフェクト得点が目標です。

 

対象者

・余裕をもって試験に合格したい方
・都市計画法や土地区画整理法、建築基準法の関係性がわからない方
・暗記が苦手でちゃんと理解した上で楽しく学習したい方

 

カリキュラム

時間:19:00~22:00 毎週日曜

  日程 講義内容
第1回講義 2月1日 法令上の制限とは? 実際のまちづくりや歴史、土地や建物の使用を規制する法令の全体像 
第2回講義 2月8日 都市計画の内容
第3回講義 2月15日 都市計画制限、都市計画事業等
第4回講義 2月22日 土地区画整理法、市街地再開発事業
第5回講義 3月1日 建築基準法の全体像、単体規定
第6回講義 3月8日 建築基準法の集団規定
第7回講義 3月15日 宅地造成及び特定盛土等規制法、国土利用計画法
第8回講義 3月22日 地価公示、不動産鑑定評価基準

 


開講日時・開講形式

2026年2月1日(日)スタート予定
毎週日曜日19:00-22:00開講

ZOOMを使用した講座です(オンライン講義)。
講義アーカイブを専用Webページに用意します。復習に役立ててください。


担当講師

KENビジネススクール代表 田中嵩二